オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2018年12月24日

糖質の事

こんにちはグラサン

 

今回は前回の続き糖質制限です

 

糖質制限・・ダイエットではやりましたね 今もかな・・

 

「糖質をやめると痩せる」  これは前回の「血糖値」の問題と関わってきます

実際、本当に痩せますし、痩せ方も早いと思います

 

そのせいか,完璧に糖質(主食)をやめちゃう人が続出しましたが

結果的に言うと・・

 

糖質を減らすのはOK (糖質制限)

糖質をやめるのはNGです(断糖)

「断糖」と「糖質制限」が、なんかこんがらがっちゃってますよねガーン

 

(しかも糖質制限をするときなぜか肉はいっぱい食べていいとか・・なんかそんなのもあった様な・・

確かに肉や魚は血糖値自体はそこまで上げませんが、今度「脂肪」というくくりになります

3大栄養素は

1グラムにつき

炭水化物(ご飯など)4キロカロリー

タンパク質(大豆製品など)4キロカロリー

脂質(肉や油)9キロカロリー  となっています

ご飯を食べた時以上にエネルギーを消費しないといけなくて、しかも脂肪はなかなか減りません

いくら血糖値が上がりにくくても脂肪だらけの体になりやすいです 嫌です)

 

そもそも「糖質」って何でしょう?

簡単に言うと体を動かすエネルギーになるものの事ですが

 

食べ物で言うと

 

白ご飯 パン類 麺類 粉もの(お好み焼き、たこやきなど) 砂糖類 果物類 野菜

(人参 玉ねぎ じゃがいもやさつまいも かぼちゃ ごぼうなど)

 

などです

 

パン類、麺類、粉類は「小麦粉」が多く使われます

 

ちなみにカレーカレーなどは人参、玉ねぎ、じゃがいもなどの糖質野菜と共にルーの小麦、ご飯の糖質も加わり、更にはお肉の脂質が入るので太りやすいと言えます

 

血糖値だけで言うなら野菜たっぷりカレーなどは少し血糖値が上がりやすいかもしれませんね

 

 

 

人は呼吸をし、起きて動き、人と喋り、脳みそを使って物事を考えるなど、、生きていかないといけません

そういう時に手っ取り早くエネルギーになってくれるのが糖質という事です

 

中でも「脳みそ」は100%糖分がエネルギーになってくれます

そして血(赤血球)の栄養も糖分です

 

 

では糖質をやめた時、人はどうやってエネルギーを出しているかというと・・タンパク質や脂質など他の栄養素が代わりにエネルギー源になってくれています

 

(人の生命維持に欠かせない3大栄養素

「糖質」「脂質」「タンパク質」  このうち糖質を抜いた2つの栄養素の事です)

 

糖分がやってくれていたエネルギー補給をタンパク質や脂質に代わってもらうとすれば、脳を動かす分、体を動かす分・・かなりの量を必要とします

 

当然足りなくなって骨や筋肉を溶かしてまでエネルギー活動をする事になります

 

筋肉は減り体脂肪は多い・・骨はスカスカ・・栄養不足から、肌は汚くなり、頭も働かなくなるでしょう

 

きれい」というものは「健康」のうえにしか成り立たなくて

そして時間をかけないと手に入らない様になっています

 

糖質をやめれば一瞬で痩せしばらくは順調と思いますが、目先だけの事にとらわれて3年後5年後の自分をブスにしてはいけませんね